生ごみ堆肥学習会(体験)のお知らせ

びわ湖を囲む「農と食」ネットワーク

2012年03月08日 14:47

家庭から出る生ごみは、捨てれば厄介なごみですが、捨てずに堆肥化して畑(農耕地)に使用すれば、焼却ごみは減量します。そして生ごみ堆肥の活性により、畑(農耕地)の土壌を改良し、安全、安心な野菜をつくることができます。



日時:3月23日(金)9時半~
おおつ環境フォーラム 生ごみリサイクルプロジェクトでは、下記の内容で「生ごみ堆肥化資材作り」の学習会(体験)を開催します。



生ごみ堆肥化資材(EMぼかし)づくり



EMぼかしを使って生ごみを堆肥化



床が汚れない特製プランター



今回の学習会は、フォーラム会員と市民農園の方が対象になりますが、関心のある方は下記にお問い合わせください。

おおつ環境フォーラム 生ごみリサイクルプロジェクト
事務局:大津市浜大津4丁目1-1 明日都浜大津4階 大津市環境学習情報室内
    電話 077-528-2020  ファックス 077-527-8687







関連記事